第2回料理コンテスト入選作品(平成27年度) テーマ食材 「餅」
JAいわて中央は、日本有数のもち米産地のひとつです。2回目となる料理コンテストでは、「一般の部」のほかに「高校生の部」を新設し、「餅」をテーマにレシピを募集しました。
作品一覧
◎一般の部・最優秀賞作品
畠山 正徳 さん
「もちもちピンチョス~紫あ波せソースで~」 レシピはこちら
串に刺すことで食べやすくしたピンチョスは、食材そのものの味を味わってもらうためにシンプルに仕上げました。ホウレンソウのソースは濃厚で、リンゴのソースは紫波のワインで煮て作ることで上品な味わいになっています。
<主な食材> 切り餅、「岩手しわもちもち牛」角切り、ニンジン、ホウレンソウ、リンゴ、白ワイン
◎一般の部・優秀賞作品
高橋 ノリ子 さん
「紫あ波せ包み餅」 レシピはこちら
紫波町、地場産の食材を使い、餅で挟み込みました。切り餅を蒸して使うことで簡単につきたての状態になり、かたくなりにくくなります。
<主な食材>切り餅、牛肉(薄切り)、ニンジン、梅干し、コマツナ
◎高校生の部・最優秀賞作品
菅原 亜美 さん
「もっちりチョコりんご」 レシピはこちら
火を使わずに簡単に作ることができる餅デザートです。岩手県産のリンゴ、クルミを使いました。時間が経ってもやわらかいままで、もっちりとした食感が楽しめます。
<主な食材> 切り餅、チョコレート、リンゴ、クリームチーズ、クルミ
◎高校生の部・優秀賞作品
田村 綾萌 さん
「フルーツ・ライス・ケーク」 レシピはこちら
一見、餅とはあまり相性が良くなさそうな野菜ジュースやジャムを組み合わせたデザートです。手で持って食べられるように皮で包みました。
<主な食材> 切り餅、野菜ジュース、イチゴジャム、ブルーベリージャム、粉寒天、サイダー
◎高校生の部・優秀賞作品
佐々木 美羽 さん
「餅入り春巻き~納豆、もち入りタルタル、ベーコンなどを入れて~」 レシピはこちら
お餅のとろりとした感じとパリッと焼いた春巻きの皮が良く合います。
<主な食材> 切り餅、無調整豆乳、春巻きの皮、納豆、ベーコン、トマト
◎高校生の部・優良賞作品
長朶 周太郎 さん
「農畜産物もち包み~キャロットソースにのせて~」 レシピはこちら
正月に余ったお餅を、ワンランク上の食事として食べるということをテーマに考えました。キャロットソースの吸収をよくするため、餅は油で揚げてフワフワとさせ、栄養を考えて食材を組み合わせました。
<主な食材> 切り餅、ニンジン、トマト、厚切りベーコン、アボカド、チェダーチーズ