栄養学学んで元気にくらそう! レディースセミナー
JAいわて中央女性部は6月19日、2019年度レディースセミナーの開講式と第1回講座をJA本所で行いました。JAは今年度策定した第7次中期三カ年計画の一つに地域団体との連携事業を掲げていて、今回の講座ではその一環として盛岡大学と日程や内容を協議して企画しました。女性部員ら71人が参加し、盛岡大学栄養学部の西玉枝准教授が「届けよう いわての食と栄養~地元の食材から栄養学を学ぶ~」と題して講演しました。
講演では西准教授が米や肉、果物など管内の特産物の栄養価について紹介しました。西准教授はご飯について「マグネシウムやカルシウムなど健康に欠かせない様々な栄養が含まれています。ご飯は太るというのは誤解です」と話し、3食しっかり食べて元気でいきいきとした生活を送るよう呼び掛けました。
同講座は毎年女性部が主催し、料理講習や健康講座など全5回の講座を計画しています。