「コグニサイズ」で脳と体を鍛えよう!
JAいわて中央本所では12月17日にJA岩手県厚生連によるコグニサイズ・セミナーが開催されました。
コグニサイズは「コグニション(認知)」と「エクササイズ(運動)」を同時に行い、脳と体の機能向上を狙う運動で、認知症の予防、特に軽度認知障害者の認知機能の維持・向上に役立つとされています。
セミナーでは初めに自分の今の状態を知るために認知症の簡易チェックと、立ち上がりテストや体組成計を使っての身体機能を確認しました。
体組成計チェックでは体脂肪率や筋肉量、体内年齢などを知ることができ、検査結果に喜ぶ方もいれば中にはがっかりする方も・・・。
その後、実際にコグニサイズに挑戦!コグニサイズでは2グループに分かれて円になり、前後にステップしながら2人前と1人前の人が言った単語を覚えながら行うしりとりで脳を鍛えました。
思わず間違えてしまっても笑いあいがらみんなで楽しく行いました。
参加者は「一人だとなかなかやる気にならないけど、グループで行うことで楽しくできた。また開催してほしいです」と笑顔を見せました。
自宅でもできるコグニサイズも学んだ参加者。継続してより良い生活を送りましょう!
体を動かしながら少し難しいしりとりに挑戦する参加者