ちゃぐりんスクール ~バケツ稲に挑戦!~
5月15日 (土) ちゃぐりんスクール 「 バケツ稲に挑戦!」を開催しました!
※今回のスクールは新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
会食は行わず、検温や手指の消毒、マスクの着用など、
コロナ対策を徹底して開催致しました。
ㅤㅤ
当日は18組49名の参加をいただき、
天気は良好! 絶好の田植え日和の中での開催となりました!
ㅤㅤㅤ
まず始めに、青年部の澤口委員長さんからお米についてのお話をしていただきました。
資料を見ながら今と昔のお米作りの違いなど、これから育てていくお米についてしっかり学びます。
ㅤㅤ
お話の後は作業体験に入ります。
ㅤ最初は袋から土をバケツに移す作業!
ㅤこぼさないよう慎重に頑張る子どもたち (☆。☆)
ㅤ
ㅤㅤ
上手に土が移せたら…次は土と水を混ぜる作業!
ㅤ土全体がちゃんと水と混ざるようにしなきゃいけないのが難しいところ…
ㅤ「耳たぶくらいのやわらかさ」になるまでがんばります。
ㅤ実はこれ、大人でもけっこう大変な作業なんです… (´・ω・`)
ㅤみんな手に腕、お洋服までどろんこにしながら一生懸命に混ぜます!!
ㅤ
ㅤㅤ
「耳たぶくらいのやわらかさ」になったら肥料をパラパラと入れて、
ㅤ軽く混ぜたら、いよいよ 苗植え 作業です!
ㅤ苗3~4本を えんぴつの持ち方 で、三角形状になるように植えて…
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ
上手に出来ました!!! ヽ(´∀`)/ ワーイ
ㅤㅤ
植え終わったあとは青年部さんの〇×クイズ!
ㅤお米についての問題をいくつか出題。
ㅤ全問正解したお米マスターには「銀河のしずく」をプレゼントしました!
ㅤㅤ
最後は集まって記念撮影!
ㅤㅤ
ㅤもち姫食パンと、女性部員さんからいただいた採れたてレタスをお土産にお渡して、
ㅤ第1回ちゃぐりんスクール「バケツ稲に挑戦!」 を終了しました!
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤ
次回は 9月25日(土) に「バケツ稲の収穫体験」を開催予定です。