アオミドロの発生と「葉いもち」について
JAいわて中央で育てているバケツ稲にアオミドロが発生しましたので、
アオミドロ発生時の対処法についてお知らせしたいと思います。
今回発生したアオミドロはこんな感じです。
稲の茎のところにまとわりついて見える緑色のものがアオミドロです。
アオミドロが発生したら、
一度水を抜き、アオミドロが白っぽくなるまで乾かして下さい。
乾いてから水を入れ、今まで通り育てるとアオミドロは発生しなくなります。
アオミドロの他にも…
これからの時期、葉に斑点が出来る葉いもち病が見られるようになります。
( 特に7月中旬以降に出てくる可能性があります )
↑写真のような症状が見られたらすぐに生活推進課メールにご連絡下さい!
また、「虫がいる」「稲の様子がおかしい」等、
不安なことや相談したいこと、なんでもお気軽に生活推進課メールにお問い合わせ下さい (*^^)