バケツ稲 観察日記
稲穂の頭が垂れてきました~!
今年は天気の良い日が多かった影響で例年よりも生育がよく、
9月の稲刈りの時にはもっともっと立派に育ってくれそうです( *Ü* )
よーく見ると所々茶色っぽくなっているお米や、先っちょが黒くなっている葉っぱがあり、
「これは…いもち病!?」と不安になりますが、
これらは葉っぱや稲同士が擦れて茶色や黒っぽくなってしまっているだけで病気ではありません。
しかし!!
葉っぱの真ん中の方も斑点状に変色していたりする場合はいもち病の可能性が高いですので、
すぐ生活推進課にご連絡ください!
また、枯れている葉っぱが多く見られ、心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、
肥料切れの影響で枯れてしまった葉ですので、心配ありません。
稲刈りまであと約1ヶ月!!
県内でもコロナが猛威を振るっております。
みな様くれぐれも体調に気をつけながらお過ごし下さい。