ちゃぐりんスクール③開催
9月30日(土)に毎年恒例のちゃぐりんスクール「稲刈り収穫&ニコ・ニコおむすび大作戦」を開催しました。
稲刈り体験は、春のちゃぐりんスクールで田植えをした斉藤秋男さん(紫波町日詰)の圃場で行いました。
当日はあいにくの雨・・・しかし稲刈りの時には晴れ間が見え、斉藤さんのご協力もいただきなんとか稲刈り体験をすることができました。
初めは慣れない鎌に苦戦していた子も、青年部のお兄さん達にコツを教わりながらどんどん上手に稲を刈れるようになりました!
雨の影響で残念ながら脱穀作業は体験できませんでしたが、手刈りを体験し昔の人の苦労やお米を作る大変さを学ぶことができました。
その後は本所へ戻り、(一社)家の光協会が行っている食農教育紙芝居コンクールの入賞作品「おにぎりおにぎりどんなあじ?」を女性部役員の戸塚幸子さん、阿部江利子さん読み聞かせしていただきました。
女性部さんが読む声に合わせて子ども達も元気に声を出し、とても盛り上がりました!
紙芝居終了後は待ちに待ったお昼ご飯!!!
今回の昼食は「ニコ・ニコおむすび大作戦」と題し、稲刈りをした斉藤さんの田んぼでとれた新米でおむすびを作り食べました。
「ツナマヨ」「鮭フレーク」「チーズおかか」「みそマヨコーン」「麹なんばん」の5種類の具材の中からそれぞれ好きな具材を入れ、個性溢れる素敵なおむすびができました。
完成したおむすびは女性部特製の豚汁と一緒にいただきました。
地元の食材を使った安心安全な豚汁と自分で握ったおむすびは、稲刈りで疲れた身体にぴったりでした(^^)
今年度のちゃぐりんスクールはこれで終了です。参加してくださった皆さんありがとうございました!
来年度もぜひよろしくお願いします!!